・痛くない脱毛サロンを探したい
ムダ毛をなくすために脱毛をしたいと思っていても、痛いのが嫌でなかなか脱毛に行くことができない方も多いのではないでしょうか?
脱毛には様々な種類があり、毛根を破壊することで痛みが伴ったりするものや、痛みを感じることなく脱毛できる方法もあります。
しかし脱毛による痛みには個人差がありますので、できるだけ痛くならないように脱毛クリニックやサロンの選び方は重要です。
痛くない脱毛サロンを探している方は、是非この記事を参考にしてムダ毛の悩みを解決しましょう!
目次
痛くない脱毛とは?脱毛の種類を徹底解説
ムダ毛を機械によって処理する「脱毛」。
脱毛には様々な種類があり、その中でも「痛い脱毛」と「痛くない脱毛」に分けることができます。
脱毛の種類は大きく分けて「医療脱毛」と「サロン脱毛」がありますが、まずはそれぞれの脱毛方法を詳しく解説しながら、痛いか痛くないかの違いを見ていきましょう。
医療脱毛
医療脱毛はその名の通り、脱毛を医療行為で行う脱毛方法のことで、照射出力の高い医療レーザーを用いてムダ毛のもととなる毛根を破壊します。
毛根に直接ダメージを与えますので、かなりの痛みを生じる場合がありますので、痛くない脱毛を希望されている場合にはおすすめできません。
しかし、痛くない方法で医療脱毛を受ける術もありますので下記でご紹介していきます。
医療レーザーによって毛根を破壊
医療脱毛は医療レーザー機器をムダ毛部位に照射することで毛根(毛母細胞)を破壊し、ほぼ永久的に毛を生えなくなるようにする脱毛方法です。
この医療レーザーを照射できるのは医師や看護師などの有資格者のみで、受けるのも医療機関でしか受けられません。
医療脱毛で得られる効果は高く、さすがに1回の照射で毛が生えてこなくなるところまではいきませんが、定期的に通うことでムダ毛が生えてこなくなります。
なお、完全に毛をなくすまでの回数には部位や肌質、毛質などによって個人差があります。
医療脱毛で痛みを感じる理由については「医療脱毛が痛すぎて耐えられない!痛い理由やどれくらい痛いのか例えを用いて解説」で詳しく解説しています。
脱毛する部位によってはかなりの痛みも
医療脱毛をする際の痛みは、効果と同じで個人差があります。
中には「チクチクする」程度の痛みで済む人もいますし、対して「ゴムで弾かれたような強い痛み」など痛みをかなり感じている人も。
部位によっても痛みの強さは異なります。
例えば皮膚が薄いVIOやワキ、顔などはかなり傷みを感じやすいといわれているのです。
痛みの原因としては、レーザーを当てたときに毛根で発生する熱によるもの。
その熱が皮膚に伝わることで、痛みを感じます。
麻酔をすれば痛くない場合も
医療脱毛は痛みが強くなる可能性が高いのが特徴的ですが、得られる脱毛効果が高いことも特徴の一つです。
ムダ毛に悩んでいる方の中で、「医療脱毛を痛みなしで受けたい」と思っている方も多いはず。
医療脱毛を痛くない方法で受けることは、実質的に可能です。
医療脱毛は医療機関で照射する脱毛方法ですので、痛みを極端に避けたい方は、麻酔によって痛みを和らげる、痛みをなくすことができます。
サロン脱毛
医療脱毛とは違って光レーザーを照射してムダ毛にアプローチする、「サロン脱毛」について解説していきます。
サロン脱毛の中でも様々な種類がありますが、基本的に照射出力は医療脱毛よりもそこまで高くありませんので痛くないのが特徴的です。
光の照射でムダ毛にアプローチ
サロン脱毛は、光エネルギーをムダ毛部位に照射することによって毛根にアプローチし、毛が生えてくるスピードを遅くします。
もちろん医療脱毛と同じで1回の照射で効果が明確に表れるわけではありませんが、定期的に通うことによってだんだん毛が生えてこなくなるのです。
サロンの中には痛みを軽減するために日本人の肌に合わせた光脱毛器を導入しているところもありますので、安心して脱毛をすることができます。
肌への負担が少ない
サロン脱毛は、肌への負担が少ないのが特徴的です。
医療脱毛の場合だと高出力の医療レーザーが毛根を破壊しますので、肌が弱い人だと思わぬ肌トラブル(火傷や赤み)が出てしまう場合があります。
しかしサロン脱毛はそもそも照射出力が弱い分、肌が弱い人でも安心して脱毛を始めることが可能です。
その分脱毛完了までには時間がかかってしまいますが、脱毛にかける時間に余裕がある方で痛みに苦手な方ならサロン脱毛を選んでおくと無難といえます。
脱毛完了まで時間がかかる
上記でも少し触れたように、サロン脱毛だと脱毛を完了させるのに時間がかかるのが特徴的です。
短時間で一気に終わらせたい方にとってはデメリットに感じてしまうかもしれませんが、肌への負担を最小限にするためには時間をかけることも必要ですので頭に入れておきましょう。
医療脱毛とサロン脱毛の違い
・得られる効果
・痛み
「施術する人」については、医療脱毛だと医師や看護師などの専門資格を有した人のみがレーザーを扱うことができます。
サロン脱毛の場合は、特別な資格がなくても誰でも照射することが可能です。
照射出力に違いがありますので1回の脱毛照射で「得られる効果」も違います。
医療脱毛で全身脱毛を行う場合は、半年から1年程度で完了するケースが多いです。
サロン脱毛の場合は照射出力が弱いので、3年程度全身脱毛に時間がかかってしまう場合も。
3つ目は「痛み」の違い。
痛みが苦手な方なら医療脱毛ではなくサロン脱毛でじっくり脱毛することをおすすめします。
短時間で一気に終わらせたい人や、痛みにめっぽう強い人は医療脱毛で脱毛することがおすすめです。
痛みの強さと脱毛効果については「光脱毛は痛いほうが効果あるの?痛みがなくて最短3ヶ月で脱毛できる方法もご紹介」で詳しく解説しています。
痛くない脱毛サロンの選び方
痛くない脱毛を希望するならサロン脱毛をおすすめしますが、脱毛サロンと一口に言ってもたくさんありますので、痛くない脱毛サロンの選び方をご紹介していきます。
脱毛方法で選ぶ
- IPL脱毛
- SHR脱毛
IPL脱毛とは、毛根にあるメラニン色素に対して光を照射し、反応させることによって熱を生み出し、毛根にダメージを与えます。
対してSHR脱毛とは、毛を生やそうとする司令塔にアプローチして毛を生えてこないようにします。
2つとも脱毛までの仕組みが異なりますが、どちらも痛みが少ないのは同じです。
ですがSHR脱毛は毛包にアプローチするので、毛周期に関係なく脱毛できるのが特徴。
サロン脱毛でも短期間で脱毛を終わらせたいのであればSHR脱毛を選ぶようにしましょう。
口コミで選ぶ
行ってみたい脱毛サロンがある場合は、SNSなどで実際にその脱毛サロンに通っている方の口コミを参考にしましょう。
痛みに関する口コミや効果に関する口コミはもちろん、サロンの雰囲気や料金、スタッフの対応なども確認しておきましょう。
アフターケアで選ぶ
サロン脱毛を利用していても、何らかの肌トラブルが起きてしまう可能性は少なからずあります。
なので万が一のために医療機関と提携している脱毛サロンであれば、迅速な対処が受けられます。
他にも照射の打ち漏れによる再照射のサービスや、脱毛後の保湿サービスなどが充実していると脱毛も効率的に行うことができます。
今話題のセルフ脱毛サロンについては「セルフ脱毛サロンとは?効果や特徴やメリットなどについてサロン店員が徹底解説!」で詳しく解説しています。
・医療脱毛とサロン脱毛の違いについて
・痛くない脱毛ならサロン脱毛がおすすめ